単身赴任経営者の日常

東京に単身赴任中の経営者の日々を綴る。夫婦仲はもちろん円満♪

社会人の職業能力向上

自己理解、組織理解を深める『エマジェネティックス』という特性分析ツールを学んできました!

こんにちは、鈴木です。 昨日は「エマジェネティックス」という人や組織の特性分析ツールについてのセミナーを受講してきました! エマジェネティックスとは - Emergenetics International - Japan 4つの思考特性と3つの行動特性を100の質問に基づいてプロフ…

コミュニケーションにおいて、相手への影響力を高める方法

こんにちは、鈴木です。 仕事をしていたり部活をしていると、当たり前ですが自分以外の人と関わり合いを持っていきます。そうすると、自分はこう!と思っていてもなかなか思い通りに周囲が動かなかったり物事が進まないことがありますよね。「なんでこうしな…

ブログ継続100日目!

こんにちは、鈴木です。 なんと、今日で、ブログ毎日投稿100日目を達成しました!!ありがとうございます! 始めは自分のネタ帳にするために始めたことでして、ネタを豊富にするためにも、一行でもいいから毎日書くというルールを自分に課しました。 で、や…

本番で100%の力を発揮するために意識する3つのポイント

こんにちは、鈴木です。 昨日もYouTubeに動画をあげたので、興味のある方はぜひご覧ください。 受験生必見!テストの本番で100%の力を発揮する3つのポイント【合格ch vol.12】 表題はテストの本番で、とありますが、作ってみて他のことにも応用できることだ…

【雑記】面接に関する動画をアップしました!

こんにちは、鈴木です。 昨日もYouTubeをアップしたので、よかったらご覧ください。 面接に落ちたくない人が意識すべき3つのポイント!質問の受け答えの仕方など【合格ch vol.11】 就職活動や転職活動で面接を受けられることが多いかと思います。 自己アピー…

Google創業者のラリー・ペイジ氏とバーニングマンから学ぶ『サービスへの向き合い方』

こんにちは、鈴木です。 昨日は中田敦彦さんのYouTubeで、Googleのラリー・ペイジ氏の動画を観ました。 www.youtube.com 動画の中ではラリー・ペイジ氏がどれほどの天才なのかという話が続きましたが、私の心に残ったのは、共同創業者のラリー・ペイジ氏とセ…

YouTube に投稿してみました→入試や資格試験に参考書がいらない3つの理由

こんにちは、鈴木です。 普段は Base-Up として個人向けに社会人基礎力講座やプレゼン講座を行ったり、企業研修講師として仕事をしていますが、それとは別軸で、「合格コンサルタント」という名前で資格試験や入試の受験相談を受けたりしています。 受験勉強…

心が晴れない方は必見!幸福度を向上させるために少なくとも必要な3つの要素

こんにちは、鈴木です。 最近やたらと、中学・高校の数学の問題を解くのにはまっております。 友人と立ち上げた数学インスタグラムはこちらです。 https://www.instagram.com/math.challenge.suzuki/?hl=ja 何事も楽しんでやることが大切ですね~。 論理的に…

いつ地震や台風がくるかわからないからこそ、備えあれば患いなし

こんにちは、鈴木です。 東京電力が、台風15号の影響で千葉県に発生していた停電がほぼ解消したという発表をしましたね。 先日キャンプに行ったという話を昨日しましたが、どこに行ったのかと言うと、千葉市の奥地でした。林の中にあったのですが、同じよ…

価値の高い情報とジャンクな情報が入り混じる社会で正しい判断をしていくコツ

こんにちは、鈴木です。 最近「検索と言えばGoogle」ではなくなってきているようです。 もちろんよく使う検索ツールで1位はGoogleですが、例えばノウハウだったり動画だったりを検索したいときは、YouTube検索が当たり前になってきていますね。 また何か欲し…

太く短期的に稼ぐことより、細くてもいいから長期的に豊かになることを考える

こんにちは、鈴木です。 素晴らしい技術やスキルなどを持っているけど、なかなか稼げない人と、 大した技術やスキルなどは持ってないけど、稼ぐノウハウにより稼げる人と、 どちらになりたいでしょうか? もちろんどちらも持ち合わせれたら最高です。 ですが…

真剣にやったことに無意味なことはない

こんにちは、鈴木です。 昨日は久しぶりにパーソナルトレーニングにいきました。始めたときは毎週いこうと思っていたので、久しぶりと言っても3週間ぶりですが、なんか後ろめたいというか行くのが億劫になってました。こういうのをしっかり継続することって…

新しい技術やスキルを早く身につけたい方必見!プロとアマチュアに大きな能力差がある理由

こんにちは、鈴木です。 先日、稲盛和夫さんの言葉を引用して、人生の方程式の話をしました。 suzukinosho.hatenablog.jp 能力を高めるために『守破離』が大切で、まずは型を何度も修業・鍛錬して身につけることから始めるのがコツと言われていますが、私自…

稲森和夫さんの説く『人生の方程式』と『守破離』の原則

こんにちは、鈴木です。 稲森和夫さんという経営者をご存じでしょうか。 私たちの年代では知らない人はいないくらい有名な方ですが、今の20代くらいの方では知らない方も多いようです。世界的メーカーの京セラを創業し、KDDIの前身であるKDDを創業、そして破…

姉は海外旅行オタクだったのに、私が全くもってハマらなかった理由

こんにちは、鈴木です。 「お金があったら〇〇できるのに・・・」 「時間があったら〇〇やりたいな・・・」 なんて思う時はありますか? 私ももちろんあります。 例えば毎日の自炊。家で自分で作ったほうが健康にいいものを作れるし、上手に自炊したら他で買…

忙しいアピール、寝てないアピールがすごすぎる人への対応について教えてもらいました

こんにちは、鈴木です。 「今日3時間しか寝てないんだよ~」と寝てないアピールをよくしてくる人。 「明日から北海道で、帰ってきてからすぐシンガポールなんで、今月は東京に5日間くらいしかいない」と忙しいアピールがすごい人。 「昨日飲んでたIT企業の…

「習慣化」により得られるのは強靭さ、「新しい刺激」により得られるのは柔軟さ

こんにちは、鈴木です。 日々の習慣に関してどれだけ意識して過ごしているでしょうか? 私は毎月習慣形成に関するセミナーを開催しております。 習慣とは、ある時点で意図的に作り、やがて考えなくても毎日行うようになるもの (チャールズ・デュヒット著『…

「やりたいことが多すぎて絞れない!」という方に必見!やりたいことを見つける方法(後半)

こんにちは、鈴木です! 昨日はやりたいことが多すぎるという方に向けて記事を書きました。 長くなりそうだったので前後半にわけました。 今日はその後半を書いていきます。 前半の記事はこちら↓ suzukinosho.hatenablog.jp 結論から言うと、「とにかく始め…

「やりたいことが多すぎて絞れない!」という方に必見!やりたいことを見つける方法(前半)

こんにちは、鈴木です。 今週末は3つセミナーがあるので、その準備に追われております。 仕事があるのはありがたいことですね! さて、冒頭に「仕事に追われている」と表現しましたが、感覚的には追われているというより「追っかけている」と表現するほうが…

様々な人と円滑な会議を演出する事前準備3ポイント!「Why-How-What」のフレームワーク

おはようございます、鈴木です。 昨日の記事では人と一緒に仕事をする際のビジョン共有の大切さと難しさについて少しだけ触れました。 今日はもう少し踏み込んでいきたいと思います。 チームで仕事をするとき、欠かせないのは会議やミーティングです。 会議…

面会で相手の気分を上げながら目的を果たすポイント!5W3Hの有用性!

こんにちは!鈴木です。 上司や先輩、後輩や部下、もしくは顧客などとの面会の時間に関して、どんなポイントにこだわっていますか? ここで言う面会とは、上司部下の関係などでは評価面談や相談、流行りの1 on 1ミーティングなどを指し、顧客とは営業の現場…

チームや組織をまとめて方向づけるリーダーが意識すべき『言葉』の力

こんにちは!鈴木です。 あなたはどれだけ人に投げかける『言葉』というのを大切に扱っていますか? 私自身いくつかのプロジェクトチームを組んで仕事していますが、改めて自分の使っている言葉がどう伝わっているか大切だなと感じることがありました。 先日…

数字や目標設定の3つのポイント!

こんにちは、鈴木です。 あなたは数字に燃えるタイプですか? それとも、数字と聞くと苦しくなるタイプですか? 私は数字に燃えるタイプです。 売上や利益、訪問件数など、立てた目標を何が何でも達成しようと懸命に数字を追います。 そして、そのプロセスを…

身体ではなく頭を動かす!マインドスポーツってなに?

こんにちは!鈴木です。 昨日JRで渋谷駅を通過するとき、ふと駅に貼ってあった広告ポスターに目が奪われました。 一瞬だったので写真を撮る時間がなかったのですが、そこに書いてあったのは「脳の中で光の筋が走ってる」画像と「マインドスポーツ」という文…

脳はトレーニングできるのか?どうなったら脳にとって良いのか?

こんにちは、鈴木です。 少し前に脳トレがはやりましたが、最近は下火になりましたね。 脳トレをしても実際に頭が良くならない(頭が良くなるというのがどういうことかの定義も曖昧ですが)というのも言われてます。 私も昔DSで脳トレゲームを買ったりパズル…

【雑記】「IQよりもEQ」「地頭を鍛える」と脳との関係はなんだろうか?

こんにちは、鈴木です。 脳は鍛えられる、という人と、脳は鍛えられない、という人がいます。 脳は鍛えられる、という人のお話だと、何度も計算や思考を繰り返したり、新しい刺激に触れて人との交流を増やすと、脳の処理速度が増していき頭が良くなる、との…

脳科学においても心理学においても「知覚動考(ともかくうごこう)」が大切

こんにちわ、鈴木です。 今日も一日一発信! 続けることが大切です。 今、仕事で役立つため脳科学と心理学を勉強しているのですが、どちらもスモールステップという言葉が出てきます。 認知行動療法において、クライエントの現実の問題に介入する際に、考え…

童話「桃太郎」って行き当たりばったり感満載の物語です

おはようございます。 鈴木です。 昨日はわが社で開催している社会人向け職業能力向上セミナー「BASE-UP」でした。 毎回オリジナルゲームを開発してやっていますが、今回は童話を使ったゲームで社会人基礎力の1つである「課題発見力」を学びました。 ゲーム…