単身赴任経営者の日常

東京に単身赴任中の経営者の日々を綴る。夫婦仲はもちろん円満♪

【雑談】中田敦彦さんのYouTube大学がすごすぎる件

こんにちは、鈴木です。

 

また YouTube に新しい動画を挙げたので、資格試験を目指している方などはよかったら見てください。


【必見】行きたい大学に受かるための問題集の選び方【合格ch vol.3】

 

さて、そもそも周りに YouTube をやっている方がほとんどいないので、いろんな YouTuber の方の動画を見ながら試行錯誤をしております。

 

その中で、同じ教育系の動画で、やっぱりオリラジの中田さんのチャンネルはめちゃくちゃすごいなと思いました。

https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw

 

一年ほど前にルミネザ吉本に奥さんとライブを見に行った際に中田さんが RADIO FISH のライブチケットを売りさばいていて、それがきっかけでそのライブに観に行ったり動画を見たりして、武勇伝のイメージしかなかったところから中田ってなんかすごい人で、一芸人の域を超えているなぁなんて思っていました。

 

それがほんの半年ほど前から YouTube をやり始めて、今や登録者数が130万人ととんでもないビッグチャンネルを瞬く間に作り上げました。

 

で、すごく内容は面白いけど、やっぱりこれまでの芸人活動での知名度がそういう結果につながっているのかなぁなんて思っていましたが、自分でやってみてというのと、他の動画をいろいろ見ていて、全然違うわというのがわかってきました。

 

それはこの一点に尽きるかなと思いますが、YouTube を優先順位マックスで命がけでやっているということです。やってみて思いますが、動画のクオリティとかももちろん大切ではありますが、コンテンツとしてどれだけ価値があるかと言うのがYouTubeでは(YouTubeに限りませんが)重要です。で、そのコンテンツづくりというか価値づくりにものすごい労力をかけているのがよくわかります。

 

中田さんも「YouTubeの成功の秘訣は狂気です。僕は毎日これだけのクオリティの動画を出し続けるための勉強量に関して狂気です」と言っていました。他の様々な YouTuber の動画を見ましたが、やっぱり片手間に適当にやっている人はいなくて、突き抜けているからこそそのコンテンツに価値が生まれてくるのかなと思います。

 

私自身 YouTube を片手間にやってるつもりはありませんが、中身の価値づくりにより時間をかけて、見る価値のある動画をもっと出せるようにしていきたいと思います。

【雑記】日本ってやっぱり災害大国ですね。今日はおとなしくします。

こんにちは、鈴木です。

 

台風19号がすごいことになってますね!東京も地元の静岡も直撃であります。奥さんのいる大阪は全然大丈夫でお店も空いているようですが、東京は多くの店が閉まっており、私の住んでいる周りはどこもかしこもお休みです。今年は台風15号も猛威を振るっていましたし、台風の年ですね。

 

天災は人間の力が及ばないので、おとなしくしているに限ります。

 

5年ほど前は、台風だろうが地震だろうが関係ない、仕事するぜ!という感じで外に強引に出ていました。「台風なので今日は休みます」という人を見ると「はぁ?関係ないし。貧弱貧弱ゥ!」と思っていました。そんな中で外出して仕事をしている自分に酔っていた部分もありましたが、今考えると変な方向性に走っていたなと思います。身体が無事であることが一番ですから。

 

まぁそうやって強引にでも外出していたころがあるから、今になってそう思えるというのもありますね。オーバーワークしていた時期があるからこそ、オーバーワークは良くないって心から言えますし、やっぱり負荷と言うのは人間を成長させてくれるのと経験値を積ませてくれるものだなと思います。

 

今日はYouTubeを2本撮れたので、逆に台風に感謝です。残りの時間は家で休みますね。

YouTube に投稿してみました→入試や資格試験に参考書がいらない3つの理由

こんにちは、鈴木です。

 

普段は Base-Up として個人向けに社会人基礎力講座やプレゼン講座を行ったり、企業研修講師として仕事をしていますが、それとは別軸で、「合格コンサルタント」という名前で資格試験や入試の受験相談を受けたりしています。

 

受験勉強って戦略が大事で、ただ闇雲に積み上げ式で勉強していくのではなく、効果的に点数を伸ばすためには何をすべきか?という観点が大切です。そうすると一分の使い方まで細部にこだわるようになり、結果的に最短ルートで点数を伸ばしていけます。

 

そんなことを話しているうちに、趣味のように始まった「合格コンサルタント」というのをもう少し発信していこうということで、人生初の YouTube 投稿をしました!

 


入試や資格試験に参考書がいらない3つの理由!【合格ch vol.2】

 

もし今絶賛資格試験の勉強中だぞ、ということであれば、ぜひご覧ください。私の勉強法は自分で言うのもなんですが理に適っています。聞けばそりゃそうだなと思うものですが、受験勉強の常識からすると少し外れたりしていることも多いので、参考になるかと思います!

 

できれば週に5本はアップしていきたいと思っています😊

 

しかし、動画編集って大変ですね・・・

心が晴れない方は必見!幸福度を向上させるために少なくとも必要な3つの要素

こんにちは、鈴木です。

 

最近やたらと、中学・高校の数学の問題を解くのにはまっております。

友人と立ち上げた数学インスタグラムはこちらです。

https://www.instagram.com/math.challenge.suzuki/?hl=ja

 

何事も楽しんでやることが大切ですね~。

 

論理的に「やったほうがいい」ということも、やらされてやる感覚でいると幸福度は低いです。

 

最近幸福度についても数名で研究しており、昨日ふと気づいたことを書きます。

 

理屈では「やって達成したほうが幸福」であることを、どういう感情で「やるか」もしくは「やらないか」についての考察。

 

やらされ感で頑張って達成→やってる間は幸福度低い、達成したら幸福度高い

楽しんで達成→やってる間は幸福度高い、達成しても幸福度高い

楽しんだが達成せず→やってる間は幸福度高い、達成しないので幸福度低い(ただし達成に向けてやり方変えるだろう)

やらない→やってないので将来が不安でずっと幸福度低い

楽しんだが達成せず、のところは、どうやって達成するかを考えてPDCA回してなんとしても達成しようとする前提であれば、最終的には達成するだろうと言えます。

 

よって、 

幸福度的に最高①:楽しんでやって達成

幸福度的に最高②:楽しんでやってPDCA回して達成

幸福度的に次点:やらされ感でもいいからやって達成

幸福度的に3位:楽しんでやるが達成を諦める

幸福度的に最低:やらない 

という感じですね。

 

まだまだ考察途中ですが、この時点で言えるのは、やった方がいいことは楽しんでやるのが最高ですが、やらされ感であっても少なくともやるべきである、ということです。

 

仕事がいやだな~なんて感じていても、頑張って続けた方がいいということですね。そしてなんとか、楽しむということを覚えましょう。また目標達成能力も非常に重要なので、それも身につけるとよいかと思います。

 

幸福度向上に少なくとも必要と言える3つの要素

  1. まずやってみるメンタリティ
  2. プロセスを楽しむ認知能力
  3. 目標達成能力

 

目標達成能力の向上は、ぜひBase-Upへお越しください。

品川大井町でカウンセリングルーム「大井町ソフトカウンセリング」を開設いたしました!

こんにちは、鈴木です。

 

9月1日より、「大井町ソフトカウンセリング」というカウンセリングルームを5人のメンバーで立ち上げました。

 

早速先日、ホームページからの初のクライエントが来談されて、カウンセリングをさせていただきましたので、昨日は初クライエントのお祝いを兼ねて報告会をしました。

 

「カウンセリング」という形や手法をとらなくても、たくさんの人の相談に乗ってきたメンバー5人です。その経験が、より多くの人に届くのはとてもうれしいことですね。

 

もしみなさんの周りで、一人で悩んでいる方がおられましたら、ぜひ「大井町ソフトカウンセリング」をご紹介いただけたらと思います。また職場のメンタルヘルスなどのご相談にも乗らせていただきます。

 

https://softcounseling.com/

【雑記】仮説と検証はセット!

こんにちは、鈴木です。

 

昨日は、10/11に行う Base-Up セミナーで使うゲームのデモンストレーションを行いました。

 

仮説と検証をテーマにしたゲームですが、私たち自身もこのゲームでどんなことが生じるかを仮説検証したんですね。

 

結果は、やはり仮説は仮説にすぎず、実際に検証でやってみて初めて分かることがある、という結果でした(笑)

 

で、改善しながら何度かやってみて、とても面白く学べるゲームができました。

 

効果的な仮説と検証のやり方を学びたい方は、ぜひお越しください😊

【雑記】もっとこの国を愛そうよ

こんにちは、鈴木です。

 

消費税が8%から10%に上がり、このまま日本の経済はどうなっちゃうのでしょうか?

景気がよくないときは、税率を下げて国民にお金を使わせる、というのが私が中学の頃に学んだ社会の知識だったはずですが、物心がついたころにバブルがはじけてから今まで、税率が下がったという話は聞いたことがなく、むしろ税金は増し、また厚生年金や社会保険料もものすごい勢いで上がり続けており、私たちの生活はダウンサイジングする一方です。

 

歴史でも、重税は民衆を苦しめて、逆に税金を軽くした都市は発展したって習いましたよね。大丈夫か、この国は?

 

貿易自由化で外資が国内市場に入ってきたり、外資系企業をどんどん国内に誘致したりして日本国内に流通するお金が海外に出ていくような政策を行い、また国内ではなく海外で遊んでどんどんお金を使うお金持ち達もいます。

 

日本でお金を使ったら、それが日本で働く人の仕事になって、その人たちのお給料になって、それがまたお金を使うことにつながる。

 

だから私は、日本を愛して、日本でお金を使い、極力日本のものを買うようにしています。

 

みんなで大切にしようよ、この国を。